日本伝統工芸展(福岡展)のご案内 2025・1・22

*こちらの展示会は終了いたしました

第71回日本伝統工芸展入選作品 青白磁鎬彫壺

第71回日本伝統工芸展・福岡展が2月5日(水)より、福岡三越9階「三越ギャラリー」で開催されます。
日本伝統工芸展は昭和29年以来毎年開催されている、国内最大の公募工芸展です。
福岡会場では、陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の7部門の、重要無形文化財保持者(人間国宝)の作品、受賞作品16点を含む、作品345点が展示されます。
私の入選作品“青白磁鎬彫壺”も展示されます。ぜひご高覧ください。

開催概要


会期 令和7年2月5日(水) ~ 2月10日(月)
会場 福岡三越9階三越ギャラリー [地図]
開館時間 午前10時~午後7時 *最終日午後5時終了
観覧料 無料
作品解説 会場にて開催、各回約60分(クリックして詳細をご覧ください)

2/5(水)正午から      <染色>松原 伸生(重要無形文化財保持者/日本工芸会副理事長)

2/6(木)正午から      <木工>河野 行宏(日本工芸会西部支部幹事)

2/6(木)正午から      <竹工>岐部 笙芳(重要無形文化財保持者)

2/7(金)正午から      <人形>中村 信喬(日本工芸会執行委員/同人形部会長/同西部支部副幹事長)

2/8(土)正午から      <陶芸>新庄 貞嗣(日本工芸会山口支部参与)

2/8(土)午後3時から <諸工芸>日枝 玉峯(日本工芸会山口支部副幹事長)

2/9(日)正午から      <陶芸>今泉 今右衛門(重要無形文化財保持者/日本工芸会副理事長)

2/9(日)午後3時から <染織>築城 則子(日本工芸会執行委員/同西部支部幹事長)

2/10(月)正午から    <漆芸>松崎 森平(日本工芸会西部支部幹事)

*展示会の詳細につきましてはこちらからご確認ください。
*同時開催の“日本工芸会西部支部「第22回正会員による新作発表会」”にも出品しています。そちらも併せて是非ご覧ください。
*第71回日本伝統工芸展は、3月まで全国11会場を巡回して開催されます。各地の開催スケジュールにつきましては、日本工芸会公式ホームページからご確認いただけます。